姓名判断の魂ゆら占い

手の指で占うあなたの人生?!

今日は指占いについて。
あなたの指の向きはどうなっていますか。
指の向きからあなたの社会性、愛情面を占います。

手相:手の指で占うあなたの人生1

占術の中の手相

運勢を主導するのは姓名(名前)です。
その人にその運命があったためにその姓名(名前)が付き、その名前の運勢にふさわしい手相を刻み、名前の運勢にふさわしい家(家相)に住みます。
同じ人を占う場合は得られる結果は同じで「家相が良くて名前の運勢が悪い」「家相が悪くて手相が良い」といったことは起こりません。
運勢の良い人は良い家相の家に住み、そして良い運勢の名前や手相を持つものですが、逆に良くない運勢の人は良い家相に住めません。良い名前や手相も持ち合わせません。

手相の中の指相

手相の手に限らず、人体もそれぞれの運勢をあらわしています。むしろカラダの中で意味のない場所はなく、今回の指の向きなどもそうですが、たとえば体の真ん中、ひたいの真ん中、鼻の上のホクロであれば意思の強さを表します。
髪の毛も直毛と縮れ毛にも運勢が備わっています。すべてがつながっていると思ってください。

では、手の指はそれぞれに次のような意味があります。
手相:手の指で占うあなたの人生1
親指:両親、祖父母、先祖
人差し指:友人、他人、世間
中指:本人
薬指:恋人や配偶者
小指:子供、子孫

第一問 あなたの人差し指・中指・薬指の曲がり具合はどうなっている?

手相:手の指で占うあなたの人生2

A.中指が薬指側に曲がって寄っている 意味:恋人や配偶者を頼っている人
B.中指がまっすぐ 意味:自分の足でしっかりと立っている人
C.中指が人差し指側に曲がって寄っている 意味:友人や世間を頼っている人

手相:手の指で占うあなたの人生3

D.人差し指が中指から離れて曲がっている 意味:周囲の人が自分から離れていく。
E.人差し指が中指側に曲がって寄っている 意味:周囲の人から好かれます。

手相:手の指で占うあなたの人生4

F.薬指が中指から離れて曲がっている 意味:配偶者が自分から離れていく可能性があります。
G.薬指が中指側に曲がって寄っている 意味:配偶者に頼られるでしょう。

これらによって自立具合や依存度がわかります。
ちなみに、指の付け根から真ん中までが「人生の後半」、真ん中から爪側が「人生の前半」です。指先の部分のそれぞれの指が寄り添っていても、指の付け根がバラバラに離れてしまっていては後半が不安となります。


第二問 人差し指と薬指、どっちが長い?

手相:手の指で占うあなたの人生5

H.人差し指が長い 意味:配偶者よりも友人を大切にするタイプ。
I.薬指が長い 意味:何よりも配偶者を大切にするタイプ。
J.人差し指と薬指が同じ長さ 意味:友人も配偶者も同じに扱うタイプ。

第三問 小指の長さで占う子ども運

手相:手の指で占うあなたの人生6

K.小指が長い 意味:子供運、すなわち子孫姓があります。
L.小指が短い 意味:子供運がありません。

冒頭の姓名、家相、手相の答えの連動性でいくと、小指が短い場合、姓名でいうところの「絶家代」の運勢の人が該当していることが多い傾向があります。
このように、指だけを観て占えることもできるわけです。

関連記事

その他の占いとの違い1その他の占いとの違い
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA